こんにちはたくさんです。「謎解き初心者のための基本ガイド」へようこそ!
謎解きの世界に足を踏み入れると、新たな冒険が広がります。
皆さん、謎解きってどんなイメージをお持ちですか?
ここ数年で人気のあるこのコンテンツは、ただのゲーム以上の楽しさと驚きが詰まっています。
まずはじめに、謎解きとは一体何なのか、どんな遊び方があるのか。
そして、これから始めたい方に向けて、その魅力について探ってみましょう!
私は地方へ謎解きをしに行くほどハマってます!
謎解きとはどんな遊び?謎解きイベントについても解説!
謎解きとは?
まずは謎解きに触れてみましょう!例題を出しますので考えてみてください。
▲を押すと答えが出ます。
1が『ね』、12が『い』のとき、11は?
答え:犬 (十二支での順番)
『ハート→鳥』、『カーブ→野菜』のとき、『リース』は?
答え:動物 (真ん中の『ー』を取った言葉の分類)
ハート→ハト カーブ→かぶ リース→リス
特別な知識ではなく、法則性を見つけられるかが大事なことを体験してもらえましたか?
クイズは知識を問いますが、謎解きはひらめき力を問う問題がほとんどです。
普段の生活では体験することのできない『爽快感』や『達成感』が最大の魅力です!
謎解きイベントの種類について
先ほどのような謎が、何問も組み合わさった遊びが通称『謎解き』。
そんな謎解きを専用の施設や、街中で行うのが謎解きイベントです。
有名どころだと、株式会社SCRAPが展開している『リアル脱出ゲーム』や
株式会社タカラッシュが展開している『リアル宝探し』などがあります。
その中でも謎解きイベントの種類は大きく分けて以下の4種類があります。
専用の施設で行う謎解き。1日に数公演行っていることが多い。
メリット
・専用の施設で開催されるので、没入感が段違い。
・基本的に予約することができるので計画が立てやすい。
・ほとんどの施設が屋内なので天候に左右されない。
デメリット
・人数制限があるものが多い。
・時間制なので、最後まで解けない可能性がある。(お金を払って時間延長ができる所もある)
街中で行う謎解き。特定のスポットを回りながら各地にちりばめられている謎を解く。
メリット
・制限時間が無く、自分のペースで謎解きができる。
・対象エリアの有名スポットが謎に関わっていることが多いので、謎とスポットを一石二鳥で楽しめる。
・街の歴史やエリアの詳細を説明してくれるものも多く、街について詳しくなる。
デメリット
・天候に左右される。
・特定の街に行かないといけないので、参加のハードルが少し高い。
個人的には周遊型が一番おすすめです!
テーマパークやホテルで行う謎解き。過去には東京ドームやよみうりランドなどで開催されている。
メリット
・夜のテーマパークなど、非日常の中で謎解きを行うことができる。
・最後の謎を解き終わるまで謎解きの舞台から出ないので、世界観を存分に楽しめる。
デメリット
・他の形式より金額が高め。
・公演日が少ないので予約が埋まりやすい。
インターネット上で行う謎解き。個人作成も多く、一番種類が多い。
メリット
・家でできるので一番手軽に謎解きができる。
・人数や時間を気にせず、自分のやりたいときにいつでもできる。
デメリット
・インターネット回線問題やサーバーダウンなど、謎以外のトラブル要素がある。
・自宅で行うため、世界観へは入りづらい。
細かく分けると他にもありますが、ここで知ってほしいことは様々な形式があることです。
予定や天気などでどの形式にするか決めましょう!
向いているのはこんな人!特にハマりそうな人の特徴3選!
謎解きに興味はあるけどまだやったことがないそこのあなた!
以下に当てはまる方はすぐにでも始めるべきですよ。
ミステリーが好きな方
謎解きはまさに推理小説やミステリーのような要素がたくさん含まれています。
キャラクターたちと同じように、自らの頭脳を駆使して謎を解き明かす喜びが好きな方には、謎解きがぴったりです。
謎解きの世界で『自分が主人公のミステリー』に挑戦してみましょう!
パズルが好きな方
パズルや論理的な思考が得意な方は、謎解きでとても活躍できます。
謎解きの問題は複雑なこともあり、情報を組み合わせながら論理的に考える必要があります。
もし頭を使って考えることが好きなら、脳汁が出る体験をたくさん経験できますよ!
お散歩が好きな方
私が特におすすめしたい『周遊型』は作品によってはかなり歩く作品もあります。
普段歩かない道や、知ってるけど行ったことないエリアに行くことができます。
お散歩をしながら謎を解き、疲れてきたらカフェでゆっくりをするのは贅沢な時間。
街にも詳しくなるし1日中楽しめるし一石二鳥ですよ!
謎解きをやるにはどうすればいい?調べ方も紹介!
ここまで読んでくれている方はそろそろ謎解きをやってみたいはず!
どう調べればできるのかを紹介いたします。
おすすめは全国で展開している「リアル脱出ゲーム」!
記事の最初の方に出てきた株式会社SCRAPが展開している『リアル脱出ゲーム』。
全国各地に店舗を構えており、そこに行けば数種類のルーム型謎解きを楽しめます。
また、周遊型も展開しているのでひとまずリアル脱出ゲームのサイトを確認するのがおすすめです。
また、店舗でオンライン謎解きのキットの販売も行っております。
初心者向けはこう調べる!検索ワードの紹介
全国でできると言いましたが、店舗があるのは主要都市が中心。
ただ商業施設や遊園地、他には自治体などが開催している謎解きも増えています。
なので、おすすめの検索ワードは以下の通りです。
・謎解き+[地名] 例)『謎解き 東京』、『謎解き 大阪』
・謎解き+[施設名] 例)『謎解き 東京ドーム』、『謎解き よみうりランド』
・謎解き+[商業施設] 例)『謎解き イオン』、『謎解き 東京駅』
・謎解き+[カテゴリ] 例)『謎解き 周遊型』、『謎解き オンライン』
上記で調べれば行ける範囲の謎解きが調べられるはずです!
まとめ
謎解きの基本は以上の通りです!やってみたくなりましたでしょうか?
あまりメジャーな遊びではないですが、他ではできない体験ですので
ぜひ挑戦してみていただきたいです!
別の記事で今後も遊びの紹介をしていきますので他の記事もご覧ください!
コメント